cyberforest眠れるネタ倉庫

オンライン時代の森林体験
おもしろいかも・・
サイバーフォレスト録音



山中湖 #yatanakako ササビの声だと思うのですが、こんなに激しく何度も連続して泣いているのを初めて確認しました。2019年10月13日午前4時34分頃

早朝5:17(2011年12月28日)、微かにムササビのグルルルが4回が聞こえました.

2011年11月24日4:48頃の30秒間,うなり声のようなの3回,これってなんだろう

ムササビでした。

オオアカゲラの縄張り争い一部始終、大音量のドラミング(キツツキが木を突く音)合戦の末、直接対決となったようです。

フクロウシリーズ

志賀自然教育園 #otanomo 2016年9月5日午後7時49分32秒から51分32秒の2分間 雨の中、ジェット機音らしき音の中、微かに ホー、ホー、ゴロスケホッホーとフクロウの声が4回聞こえます。

#otanomo 信州大学志賀自然教育園 2016年4月10日 午前5時から1分30秒
ウグイスが鳴く中で、フクロウが2回鳴いた。

北海道演習林の鳥の声 #maeyama 2016年6月15日午前5時16分の1分間録音にアオジが鳴いていて、その背後にヒガラ、ツツドリ、ほかだそうです。バードリサーチの聞き取り同定です。
1 minute forest sound at Maeyama in Furano Hokkaido Japan. 15 June 2016 AM 5:16. Main bird song is Black-faced bunting, and Coal tit, Oriental Cuckoo are singing in background (Identified by the Japan Bird Research Association)

#maeyama 北海道演習林

You can listen to various phrases of Eurasian Wren’s songs. There are 10 times songs in 2minutes recording.

AM04:33 17 April 2016 at #maeyama Tokyo university forest in Hokkaido, Japan.

ミソサザイの囀りが2分間の録音で10回聞こえます。いろんなバリエーションがある事が分かります。

信州大学志賀自然教育園  #otanomo 2016年4月12日午前4時39分あたりの3分30秒の録音です。

フクロウの地鳴きです。録音ファイルの0’54″秒辺りからのボボボボボがスローテンポになって、1分ほど黙りで、2’03に再開・・テンポが変わったりしていますが、フクロウは何が言いたかったのでしょうね。
3min.30Sec. Call note of the owl at 04:43, 12 April 2016, at #otanomo Shigakougen, Nagano, Japan.

00’54” Bobobobobo becomes the slow tempo and stopped. 02’03 Resume, and then, multiple call note patterns came. 
https://soundcloud.com/kaorusaito/20160412053721at1m303m30s-otanomo

北演、有人録音 2011年9月15日15:19頃 クマゲラが飛びながら鳴いて,停まって叫んだ

Kumagera-20110915-1519-hokuen by kaorusaito is licensed under a  Creative Commons License.

2018-10-18 00:04:52, kaoru saito, ピイピイと・・ 17日お昼前に、左マイクを巣穴の上にセットして巣の穴の音が聞こえるようにしました。
 左マイクの音だけの録音はひなの音が聞こえます。療法の甘い句の録音だと、地上の親鳥たちの声がうるさいほど音もよく聞こえます。 #tabushima

世界のライブ音配信Sound Map より

マルセイユ/フリウル島/カランク国立公園(-7h)


     MARSEILLE-FRIOUL, Frioul Natinal des.Calanques


超お急ぎの方

初級:今すぐサイバーフォレストのライブ音を聞いたい!

https://jpn.pioneer/ja/manufacturing/soundlab/collaboration/cyberforest/

中級:今すぐサイバーフォレストの映像を見たいしライブ音も聞きたい

https://cf4ee.jp/cyberforest_live

上級:今すぐサイバーフォレストの全てをちぇっくした!
http://www.cyberforest.jp

ちゃんとオンライン時代の森林体験

東京大学サイバーフォレストを知りたい


インターネットの先にある本物の自然・東京大学 「サイバーフォレスト」を紹介します。

サイバーフォレストは全国9カ所の森林や海岸や島に、インターネットでつながっているマイクの音とカメラの写真をリアルタイムで東大キャンパス内のサーバに送りながらウェブでライブ音や最新写真と、25年以上のデータを公開をしています。

 まず9地点を覚えてね。SNSでの名前のようなハッシュタグ名と簡単な紹介です。

#maeyama 北海道富良野市 東京大学北海道演習林 2カ所に設置していて、富良野の原生林でもある前山保存林内に2本の大木が倒れてぽっかりとひらけた(倒木ギャップと言います)場所(標高600m)の倒木の根元の地上高2mに設置したステレオマイクの音とカメラの写真。樹高20m以上のエゾマツやトドマツに囲まれた平地には背丈以上のクマイザサに埋もれています。もう1カ所はソーラーパネルと衛星ネットワークアンテナのある木々のない気象露場(標高600m)と読んでいる場所にある地上高2mのカメラ写真。

インターネットは衛星ネットワークを使っています。電気はソーラーパネルで発電した電気をバッテリーに充電して稼働させているので、早朝や昼間毎正時5分間や正午前後などで1日合計7時間くらい稼働させて、それ以外は停止しています。12月中旬から2月にかけて雪で発電が不足すると数日から1ヶ月など停止してしまいます。

毎年4〜6月にバードリサーチがインターネットでライブ音を聞きながらオンラインで鳥の聞き取り調査(正式名称は「森林性鳥類のモニタリング」)が行われています。

・調査方法や参加の方法 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/index.html

・調査結果 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/hikaku.pdf

#tabushima 岩手県山田町 無人島でオオミズナギドリの繁殖地でタブの木の北限になっている船越大島(別名タブ島)の、1カ所は標高40m程の島の丘の上にあるオオミズナギドリの巣のある地面にあるマイクの音(左マイクは巣穴・右マイクは地上1m)と同じく地上高1m程度のカメラ写真。もう1カ所は島の岩場で標高20m程にあるカメラ写真で、島にただ一つの白い灯台が写っています。5月から11月終わりまで、夜中はオオミズナギドリのけたたましい声が聞こえます。
 インターネットはwimax2+を使っていて、電気はソーラー発電で充電したバッテリーで稼働させています。オオミズナギドリが島にいる深夜・明け方の他に正午頃など1日合計7時間ほど稼働させています・

 #otohama 岩手県大槌町赤浜にある東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センターの「海の勉強室(海岸まで20mほど)」の平屋建ての屋上にあるマイク(地上高4m)

の音とカメラの写真。写真には大槌湾に浮かぶひょっこりひょうたん島(蓬莱島)が写っています。

 沿岸センターのネットワークと電気を使っているので1日24時間365日休み無く稼働しています。

#otanomo長野県山之内町 標高1600mの信州大学志賀自然教育園内の、教育施設屋上(地上高13m程)のデジタル一眼レルカメラ写真と、野外の地上高4mのステレオマイク音とウェブカメラの写真。一眼デジカメは「おたの申す平」のダケカンバ林の季節変化を記録しています。マイクは長池湖畔にあって、正面の「おたの申す平」の斜面林に囲まれているような音響空間で、鳥の声などとてもきれいに聞こえてきます。4月中旬から8月くらいの早朝や夕方は賑やかです。

信州大学志賀自然教育施設の電気とネットワークを使っているので、1日24時間365日休み無く稼働しています。

毎年4〜6月にバードリサーチがインターネットでライブ音を聞きながらオンラインで鳥の聞き取り調査(正式名称は「森林性鳥類のモニタリング」)が行われています。

・調査方法や参加の方法 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/index.html

・調査結果 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/hikaku.pdf

 #yatake 埼玉県秩父市 東京大学秩父演習林内の標高1000mの矢竹沢斜面の地上高2mのデジタル一眼レフカメラ写真と地上高4mのステレオマイク音とウェブカメラ写真。
一眼デジカメは矢竹沢を挟んだ対岸のカスミザクラの開葉の観察記録ですが、1年を通じて毎日11時30分に撮影しているので、ブナやカエデ、イヌブナなどの山の木々の季節変化や年ごとの様子を見ることができます。

インターネットは衛星ネットワークを使っています。電気はソーラーパネルで発電した電気をバッテリーに充電して稼働させているので、早朝や正午前後と深夜などで1日合計7時間くらい稼働させて、それ以外は停止しています。

#tetto 同じく埼玉県秩父市 東京大学秩父演習林内の長期生態系観測大面積プロットにある鉄塔の地上高7m程に設置したステレオマイクの音と、ウェブカメラ写真

インターネットは衛星ネットワークを使っています。電気はソーラーパネルで発電した電気をバッテリーに充電して稼働させているので、早朝や正午前後と深夜などで1日合計7時間くらい稼働させて、それ以外は停止しています。

毎年4〜6月にバードリサーチがインターネットでライブ音を聞きながらオンラインで鳥の聞き取り調査(正式名称は「森林性鳥類のモニタリング」)が行われています。

・調査方法や参加の方法 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/index.html

・調査結果 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/hikaku.pdf

#yamanakako 山梨県山中湖村 東京大学富士癒しの森研究所の林内地上高1.3mにあるステレオマイクの音と2台のウェブカメラ(水平と空が映る上向き)写真。
 この地点は、毎年4〜6月にバードリサーチがインターネットでライブ音を聞きながらオンラインで鳥の聞き取り調査(正式名称は「森林性鳥類のモニタリング」)が行われています。

・調査方法や参加の方法 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/index.html

・調査結果 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/forest/hikaku.pdf

#KyotoUriverside 京都府南丹波市美山町芦生 京都大学芦生研究林の由良川の河畔に設置した高さ2mにあるステレオマイクの音です。4月〜8月の特に夜は清流の歌姫と呼ばれるカジカガエルの鳴き声が美しく響きます。

#funadaike 千葉県千葉市 千葉県立中央博物館舟田池の池畔に設置したステレオマイクとウェブカメラ。現在は停止中ですが、2013年10月から2017年10月までの録音と写真を公開しています。

サイバーフォレスト初級

 8カ所の自然音をライブできてみよう。
 東大サイバーフォレストとパイオニア・サウンドラボとコラボレーションページへGO!

  全国8カ所の森林や無人島などからのライブ音が聞こえてきます。

https://jpn.pioneer/ja/manufacturing/soundlab/collaboration/cyberforest/

停止している場所は停止中と表示されるので便利です。

サイバーフォレスト中級レベル1

 8カ所の最新写真と、24時間前から今までの写真をパラパラ動画でみてみよう。ライブ音へのリンクもあります。「環境教育のための森林情報基盤」のウェブページの名称がCF4EE(CyberForest for Environmental Educatio)です。CF4EEで検索してください。

https://cf4ee.jp/cyberforest_live

サイバーフォレスト中級レベル2

 パラパラからおもしろそうなシーンが見つかったら、アーカイブから証拠写真を探す。

サイバーフォレスト中級レベル3

サイバーフォレスト上級レベル1

Cyberforest  linksで過去の録音と写真を探し出す。

サイバーフォレスト上級レベル2

CF4EEのツイッターログを検索して、たとえば「トラツグミ」が鳴いている場所と年月日・時分秒から、録音ファイル聞いてい見る。

サイバーフォレスト上級レベル3